tetutaka’s diary

ロードバイクを楽しむ

【ロードバイク】毛無峠ヒルクライム

f:id:tetutaka:20211012112806j:plain

10月に入り、寒暖の差が激しくなってきました・・・・というか、もう寒いのは長野の山奥に住んでいるが故の定めでしょうか?

さて、久しぶりのブログ更新です。

最近はYouTubeの方を更新するようにしていたのであまりこっちまで気が回りませんでした。

でも、せっかくなので、少しでも記録に残せればと思っているのでこちらも更新します。

毛の(ほぼ)ない男が毛無峠に登ってカロリーメイトを食べるイベント開催!

この期間中は知っていなかったわけではないのですが、一番直近のライドを更新します。

見出しの通りですが、一人だけで毛無峠に登ってきました。

世間的には「グンマー帝国の片鱗が垣間見えるところ」らしい場所だそうです(いや、誤解が多いだろうけど)。

万座線を高山村から登り始めます。

この万座線というのがなかなかにどSな道路で、約15km全部上りだらけ、平均勾配が8.4%

、前半の7km付近まではほぼ10%を切るところがない坂が続くんです。

これはもう90kgの体重の持ち主に対する挑戦しかありませんよ、奥さん!

 

過去に一度ほぼロードに乗り始めたばかりの時に登って2回足つきをした経験がある坂でした。辛さは十分に分かっていましたが、今回もやっぱりきつかったんですよ・・・でも、足つきは写真撮影の時に1回だけでした。

せっかく登っているので風景が綺麗だったら止まってみたいじゃないですか!

f:id:tetutaka:20211012152140j:plain

眼下に広がる風景は辛さを癒してくれるってもんですよ!

あとはGOPROが少し拗ねてしまい、カードの初期化が必要になったため少し止まったくらいでしょうか。

それは上り初めてかなり最初の段階だったのでノーカンということで・・・

ロードに乗り始めて3年が経過し、それなりの距離を乗ってきた成果が今回改めて感じられた次第ですw(←遅いですが

 

youtu.be

ロードバイク】ゆるポタ日記#22 毛無峠ヒルクライム - YouTube

そんなわけでもうそろそろ山は寒くなるので登れる時間が制限されてきました。あとは美ヶ原を今年は登っていないので、なんとか今年中に上りたいところですね。

 

それでは、みなさんも楽しい自転車ライフを!

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

【ロードバイク】ぽタリング日記#5 蓮の花を求めて

f:id:tetutaka:20210715152345j:plain


期間が空きました。

みなさん長い梅雨もやっと明けそうですが、今年もあちこちで豪雨による被害が報告されており、非常に心が痛みます。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

 

f:id:tetutaka:20210713170729j:plain

長野は今回はあまり被害もなくすみそうですが、これから1週間が北信の場合雨の鬼門なので用心が必要です。

 

さて、雨は降るものの、四六時中降っているわけではなく、晴れている時もあるので、その時を狙ってポタリングをします。

7月はハスの花が咲く季節なので、開花時間を狙って千曲市まで走ります。

ハスの花は午前中の早い時間帯しか花を咲かせないので、午後に行くのはダメなんですね。

知らなかったとはいえ、だいぶ閉じていましたが、それでもまだ半分咲いていたのはラッキーだったと思います。

千曲市の大雲寺のハスの花は昔は池一面にあったような気がしたんですが、その範囲はだいぶ小さくなっていました。とはいえ、咲いている姿はとても神々しく綺麗だったので、とても満足できました。

今回は長野市で妻にピックアップしてもらったので距離は60km程度と短めでしたが、梅雨の合間の蒸し暑さがある時期なので、自分的には暑いのが苦手なので実は応えましたw

 

貧脚の上に暑さに弱いのはローディとしてどうなのかというツッコミは無しとして、もう少し精進できるように楽しみながら精進したいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

【ロードバイク】ぽたリング日記#4 斑尾高原ヒルクライム

youtu.be

関東甲信越北陸地方も梅雨入りしましたね。

そんわけで、梅雨入りした中で少しでも晴れると外に出たくなるのはサイクリストあるあるでしょうか?

なので、信濃町を囲う北信五岳の一つである斑尾高原に飯山市側からのヒルクライムをしました。

斑尾高原ヒルクライムを始めるのです。

斑尾高原へは3本の登るルートがあり、信濃町からだと野尻湖を経由して登るルートと通称魔女坂という登りがある中野市信濃町の途中から登るルート、そして今回のぼった飯山市から登るルートがあります。

いずれも約10kmくらいの上りですが、この飯山市からのルートが一番勾配がきつい区間が長いルートだと思います。

平均勾配は約7%、最大勾配は約14%のヒルクライムとなります。

体重90kgの巨漢には堪えるのです。

景色は、上の動画で見ていただければと思いますが、90kgの巨漢には少々きついのは確かで、毎回、「なんで登ってんだ俺?」と自問自答している坂でもあります。

それでも最後の県境に到達してみるとすっかり今までの苦労も忘れてしまうのが自転車脳の恐ろしいところ・・・・

多分、今年も何度かこの坂を登るんだろうなと苦笑いをしていたりします。

f:id:tetutaka:20210619210439j:plain

ほぼここがゴール地点です。ここからは多少のアップダウンはあるものの、基本的に下り基調となるので重量級にはご褒美のルートとなります。

気になった方はぜひ挑戦してみてください。

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

【ロードバイク】ポタリング日記#3 高山村笠ヶ岳ヒルクライム

youtu.be

そう言えば、甲信越は今まで雨模様が多かったのですが、まだ梅雨に入ったとは言われていないんですよね・・・

f:id:tetutaka:20210606160824j:plain

週末の晴れは大に使います

久しぶりに(その前の週も晴れていたのは内緒)週末が晴れたのですが、暑い!

くらいに日差しがさしています。(信濃町は寒かったので信濃町は相変わらずの対象外w)そんな中、高山村の笠ヶ岳に向けて出発です。

コースは高山村の山田温泉を抜けて山田牧場の上にある山まで約20km強(家からは約50km)で1500m UP(全部で2000m UP)の結構ハードなコースです。(巨漢にはもう地獄としかいいようがない)

詳しくは、上の動画をご覧いただくとして、途中普通に10%超えの状態が数km以上続くどSな登りです。

コースについてちょっと

このコースは最終的に渋峠まで行ける道ですが、渋峠には長野県側からのコースとして3本あり草津ルートを加えると4本あるコースの中で2番目にきついコースとなります。(一番はやっぱり万座峠経由コースでしょうか)

今回は、出発が遅かったことから渋峠まではいきませんでしたが、多分渋峠まで行っていれば全部で3000m超えの獲得標高となっていたと思います。(そもそも我が家のある信濃町に戻るだけで500m UPになるんですが・・・)

f:id:tetutaka:20210606155807j:plain

途中山田温泉までも勾配は5〜10%の坂のそれなりの上りですが、山田温泉を過ぎてからの山田牧場はさらに輪をかけてきつい道となります。

上の写真は笠ヶ岳のゴール地点にある茶屋となります。

渋峠に上らなければ、基本的にここまで登ればあとは下りになります。

下りは少し肌寒さを感じましたが、熱ったからが程よく冷やされたので結果オーライですw

スウィーツは外せません

もちろん、帰りは甘いものの補給は忘れません。

山ノ内町の道の駅によってミックスソフトを堪能して満足して帰りますが、さっきも書いたようにここからさらに登らなくてはいけ

ないことを食べているときは忘れていました・・・・ 

f:id:tetutaka:20210606160728j:plain

さぁのぼろ・・・w

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ポタリング日記#2 赤倉観光ホテルヒルクライム

youtu.be

梅雨入りが早いらしく、5月に入ってからはほとんど晴れる日がない状態です。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、少し前になりますが、前日の渋峠断念ライドのリハビリのため近所をポタリング

本当は海まで行って帰ってこようかと思っていたんですが、今年はなんか風が強く、下りでも減速してしまうほどの向かい風に気分も萎えて、それならと妙高赤倉方面に途中ハンドルを切りました。

上の動画は、その時の登っている動画です。

基本的に8〜12パーセントの坂が続くコースなので世の坂バカ変態さんにうってつけのコースなので、興味のある方はご一報くださいw

 

それでは、梅雨のじめっとした中ですが、良いサイクリングライフを送りましょう!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ポタリング日記#1〜渋峠(草津ルート攻略)失敗編

信濃町の周りには2千メートル級の山が多くあり、これからの季節は世の変態サイクリストには大変喜ばれる環境です。

何度も書きますが、重量級の男にとっては厳しい環境なのは確かですが、ゆっくり登れば問題はありません。

のはずでした・・・・

渋峠を目指すのです!

GWに突入し、連休の唯一の晴れの日、4日に渋峠を目指して早朝から出発です。

想定コースは、菅平から鳥居峠を抜け嬬恋から草津ルートを登り中野に下るルートです。

総延長は想定では180kmくらいかと思いますが、結論から言うと横手登頂手前10km地点で内腿を攣ってしまい途中断念してしまいました。ふくらはぎとかではなく内腿って・・・なんでだよ!って思わず叫んでしまいました。

したがストラバのデータです。

f:id:tetutaka:20210506200007j:plain

負け惜しみではないですが、ここまで走って、体力はまだまだ十分にありました。

しかし、一度攣った足はもうどうにもなりません。止まった箇所からもまだまだ10%近くの登りが続くというところで考えた末で家族を呼びました。(散々怒られましたよ)

前日は120kmほど走っていたのですが、疲れもなかったので最初は快調でした。菅平経由の鳥居峠もなんなくクリアしたのですが、草津ルートに入った瞬間に来ました。

も〜ショックです。

f:id:tetutaka:20210506200520j:plain

鳥居峠まではなんともなかったんですけどね〜)

 

f:id:tetutaka:20210506200545j:plain

上の写真は、断念した付近の景色です。ここからまだ500mくらい標高が上がるはずでした。森林限界は過ぎていたので、もう少しだったんですけどね・・・・

まぁ、無理をしても仕方がないので、妻に罵られようがリタイヤすることを選びましたが、近いうちにまたリベンジしたいと思います。

攣った原因を考える!

リタイヤしたのは仕方がないことだとして、今回なんで内腿を攣ったのか考察してみました。

補給は結構まめに行っていたので、そのほかに何か原因があったんじゃないかと、ない頭を一生懸命捻ってあーだこーだ考えました。

そんな中2点ほど原因らしき要因が分かりました(気がします)

1点目

最近サドルのボルトが折れたりして、想定外のことが多かったので、工具類を少し多めに持って行ったせいで、サドルバックが3kgくらいになってしまっていたこと

2点目

サドルを固定するヤグラのボルト位置が3箇所選択式になっていて、最近位置を後ろにずらしたこと

の2点です。

どちらもサドルにまつわることなのですが、サドルバックは重すぎたことで漕ぐたびに車体が振られてしまい(エアロ形状のシートステイは広いためサドルバックの取り付けも少し不安定)漕ぐたびに微妙なブレが生じていたようです。この違和感は実は乗り出してからすぐに感じていたので多少なりとも影響はあったと思います。

サドルの位置は、前日の平坦ライドの時は至極巡航速度をあげることができたので良かったと思っていたのですが、座席位置が後ろに下がってしまった分、ヒルクライムでは重心がずれてしまったことで漕ぐ際に足に変な負荷がかかってしまったんだと思います。ほんの2cmくらいの移動なんですが、影響が大きいと感じ、改めてポジションの妙というか大事さが分かりました。

これからを考える!

サドル位置は帰ってから自転車を整備しがてら元に戻したことで、今度は大丈夫だろうと思いますが、問題はサドルバックです。

今回のような200km程度の距離ならここまで必要もなかったと思いますが、今後CtoCとかの300km超えのロングをやろうとした時にどうしたらいいのか考えなくてはいけません。

なぜならここに輪行バックとか靴とかの追加の荷物が増えるんですよ!奥さん!これって無理ゲーですよ・・ほんと

今までは変えのチューブとか多めに持ってましたが、今後はパンク修理キットとかの携行も考えなくてはいけないと感じています。

この辺は次回のロングまでの課題として仕事そっちのけで考えていきたいと思います。

いずれにしても、今回のライドでは課題や大事なことがしっかりと見えてある意味有意義だったと思います。

あー早くリベンジしたい!

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

 

春だ!桜だ!ロングライドだ!

いよいよサイクリストたちが喜ぶ春がやってきました。

(一部の方には涙涙、鼻水の厳しい春ですが・・・・)

自分は基本的にアレルギーがないのでやっと自転車で自宅から出発することができると喜び勇みます。(もう、はしゃぐ犬のようです)

今年は雪解けが早く、気温もグングン上がったため桜の開花も早かったようです。

なので、4月早々に海と桜を満喫センチュリーライドをやりました。

信濃町から頸城遊歩道を桜満喫ライド

f:id:tetutaka:20210408204117j:plain

信濃町から越県して頸城遊歩道を通って糸魚川までのこの時期定番コースを走りました。

まさしく上越は今が桜の旬

そこかしこと桜が咲いていて春満喫です。

ゆっくりと海と桜、新緑の風景を堪能できるのも自転車の醍醐味ですよほんと!

f:id:tetutaka:20210408204435j:plain

 

遊歩道終点をUターンして高田城址公園の桜観覧

f:id:tetutaka:20210408204547j:plain

糸魚川に到着して、少しだけ終点のローソンで休みUターン

帰りは上越市内を走って高田城址公園の桜を観覧していきます。

人も車も多く中まで奥まで入るのは諦めましたが、それでも外堀の桜もとても綺麗で、桜の花びらも舞っているとても綺麗な景色を堪能

あとはひたすら登って長野県に戻るだけです。

合計で160kmちょっとのセンチュリーライド終了です。

 

あ〜楽しかった!

やっぱりロングは楽しいです。

これからは自転車の季節、ガンガン乗りたいので休みの日は晴れて欲しいところです。

 

では、

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村